ふるさとの山に向かいいていふことなし古里の山はありがたきかな本文へジャンプ

トップ

まご屋のさくらんぼ
佐藤錦、南部町便り
佐藤錦、安美錦、
さくらんぼ
青森県南部町はつまご屋の田んぼからタニシを獲った
私がコレステロールを管理するわけ
古里の南部町と馬淵川と名久井岳そして達者村
わらで縄をなう
うまいまるごと普代海産祭り
師走る人々
めがね的愚考生活
南部町のえんぶり
青森県八戸の湊朝市
阿房宮(食用菊)
の里・南部町
不思議な謎にセマル、目からうろこの物語
食べ物の記憶
やぎのちっち
あのなっす・さろん
西女
ジャガイモの味と夏休みカッパになる
南部町のいいところ
芸術のことはよくわからない
正しい初夢の見方・白蛇の存在
正月
えんぶりの神様
ベゴ(牛)とだだ(父)とワ
(私
)と
想い石
八戸、湊朝市、
津波の恐ろしさ
味噌は手前味噌
昔、むかしの豆しとぎ
佐々木ラジヲン
六月のヘリコプター
爆発するルネッサンスとお祭り
さげじょの夜
十二支のオトシ子
旅はみちずれ、または股ずれ世は情け、踊る阿呆
旅の函館、かからん
ケツ(房総編2)
支えられて人になる
(房総編3)
絆をつなぐ(房総完結編)
ふるさと南部町りんごのかまり
八戸湊朝市ぶらぶら武士
かえるの漂着、木枯らし吹く秋の終わりの旅人よ
男蝉、女蝉
えんぶり考
盆にはぞうりがいい
稲穂を拾う人
郵便配達人
母の靴下
蕎麦とネギと国道
104号線
古里の秋祭り
剣吉かいわい
ざわめく心
芳川さん
つまごを履く犬 雨の降る日はつまごに花を挿して楽しんでいます
つまごを履く犬もいれば、つまごに花を活けるのもアリです。

つまご屋の古里のさくらんぼ(佐藤錦)・南部町便り  


太宰治の愛したさくらんぼ(桃桜)はどんな味、それは甘く、酢っぱく、せつない恋の味

1949(昭和24年)6月19日さくらんぼが赤く実が熟すころ太宰治がある編集記者と恋に

陥り亡くなった日なのです。つまご屋は、さくらんぼが南部町に実をつけ始める頃

 になると太宰治の作品、人間失格を思い出し人生のはかなさ、悲しさを考えウツ状態

 に入っていきます。

梅は咲いたか桜はまだかいな?さくらんぼ(佐藤錦)はまだです。


梅はいい花を観賞し実が付くと梅漬けにできるから
 
4月13日梅は、南部町では咲きました。桜はまだです。ここ1週間、気温が高かったせい

もあり日中の気温16℃くらいなので桜もあともうすぐでしょう。桜の花が終わるとさくらんぼ

 りんごと続きます。

青森県南部町といえば、やはりさくらんぼでしょう。さくらんぼの王様、佐藤錦を栽培する

農家、奥瀬農園の作る佐藤錦はぜひとも太宰治へ食べさせたかった逸品中の

逸品なのです。
 

さくらんぼ(佐藤錦)の花もまたきれいです


さくらんぼの花が咲く頃はあと20日くらい、そのころこのページへ写真をのせます。

 ぜひ見てください。

さくらんぼ(佐藤錦)の花が咲きました。


 

梅の花が咲きました










                        



佐藤錦の花がぜんぶ咲きそろい青空に白く染まった。みんな揃って咲いた

 はいいが遅霜が心配、霜に当たると花芽がみんな落ちてしまいます。

そこで奥瀬農園では妨霜フアンを取り付け霜の被害を最少減に防ぎます。


南部町フルーツ娘


若い娘がうふ〜ん


名川町さくらんぼ娘改め南部町フルーツ娘なのです。南部町はさくらんぼ、りんご、なし、もも、

果物の名産地なのでフルーツ娘なのだ。また今年の南部町フルーツ娘はとびっきり

可愛いのです。


 若い娘は うふ〜ん、お色気ありそで、うふ〜んなさそで、うふ〜んほらほら黄色いサクランボ


  黄色いサクランボの歌をつまご屋は南部町フルーツ娘を見て連想するのであります。

つまご屋の個人的な感想をのべさせて頂いただけで、南部町の果物のPRのため黄色いサクランボ

を歌いお色気を振り撒くことはありません。しかしどの程度がお色気なのだろうか?

 やはり黄色いサクランボの歌はお色気がむん、むんする歌詞に違いない。しかし

お色気ありそでなさそうなのである。

つまご屋は南部町フルーツ娘さんに

 黄色いサクランボを歌ってもらい南部町のさくらんぼをおおいにPRしてもらいたいです。

    
    でもつまご屋はお色気があったほうがいいです。


   



つまご屋com

指が曲がった職人